上海短信

(3)上海ガニ

この珍味の上海ガニブームは、本場以外での養殖にまでエスカレートしています。日本国内では山形県の山辺町や千葉県の栗源町での休耕田で養殖されているそうです。

勿論、親ガニや稚ガニは輸入されたものですが、一年で大きくなり、河川や沼などに移り繁殖していくため、野性化が心配されています。

このことから、上海ガニは広範囲に移動し、水質汚染への適応能力も強いことがわかります。アメリカでは漁業被害や在種への影響、巣穴が川岸や土手を壊すなど問題も指摘されているそうです。

すでに野生化した上海ガニが昨年11月9日と25日に東京港区のお台場で捕獲され話題となりました。淡水ガニが海水でも生息することが確認され、その生命力が注目されています。

ひょっとすると、日本の人はこの日本産の上海ガニ(?)を食しておられるかもしれませんね。


文.蔡 建建