上海短信

(4)上海のラーメン

上海のホテルにて 上海のラーメンは本来醤油を使った淡白な味のものが中心です。

ところが、ここにきて急に日本のラーメン店の進出が目立ちはじめました。


中でも豚骨味の濃厚さが受けて、上海の中心部の南京路や准海路などで日式拉麺として人気を呼び、一時行列が出来るほどの盛況ぶりでした。

勿論今でも日式拉麺は依然として好評で客の入りは良いようです。

ラーメンは元は中国が本場でラーメンの“拉”は“のばす”という意味で両手を使って麺を手際よく細くのばしていくものです。今では殆ど機器を使ってのばしていますが、昔の伝統そのまま両手を使っての実演を見ることが出来ます。その代表的なものが四川料理の坦担麺で、その辛さと旨味が体中を包み込んでくれるほど旨いものです。

でも、濃厚さを売りものとする豚骨ラーメンをふくめ日式ラーメンの出店はまだまだ続くものとみられ、上海の食文化の一角を変える味の革命?となりつつあるかもしれません。

そのうち、札幌ラーメンや広島ラーメン、京都ラーメン等の看板を見ることになるかも・・・・・。


文.蔡 建建